THE DEATH
ウエイランドユタニ社・研究サンプルの正体は・・・・ ワンフェスで発売された佐野好彦氏造型の「CLONE NO.9」が 神々しいオーラに包まれて登場しました!この素敵すぎるアイテムをプレゼントして頂いたのは、 プレクティブギャラリーの主宰、ひろくまさんでした! 先日、作製されたばかりのクローン2体のうち、 「THE DEATH」と名付けられた一体をプレゼントしてくれたんですよ~!...
View ArticleBlack Widow
長い間、慣れ親しんだデジカメ「IXY700」が先日とうとう壊れてしまった。 もう一台のデジカメ、FUJIFILMのFinePix JZを使用しているのですが、 これが自分的には全然駄目です。。。。 とにかく画質が荒い。。。。 悩んだ挙句、IXYの新しいデジカメを購入しようと決めました。 IXY220Fあたりがいいかなと。ホットトイズの「ブラック・ウィドウ」アヴェンジャーズ版です。...
View Articleさらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
やっと待望のブルーレイ化が決まりました。 来月の下旬に発売されるので、ぜひ入手したいなと思っています。 今回、1番好きなポスターのデザインがそのままジャケットになったので 個人的には超嬉しい。 この作品、ヤマトの中でも最高に面白いのではないでしょうか? そんな大好きな「さらば~」に関連する2つのアイテムを再度紹介。 まずは、ネヴィラさんから譲って頂いた「彗星都市帝国」のフルスクラッチ。...
View ArticleCLONE NO.9 「THE DEATH」
エース工房の佐野好彦氏がワンフェスで発売した見事なキットです。 それを、ひろくまさんが自己解釈で「THE DEATH」として塗装されました。本当に造型も塗装も素晴らしいです。 塗装は死後硬直をイメージするような、どこか硬化な雰囲気がします。In The Style Of Torso と箱に明記されてる通り、 頭部こそ存在していますが、イメージされるのは...
View ArticleIXY 220F
長年使ってきたデジカメのIXY700が壊れてしまったので新しいデジカメを購入しました。2005年から使用していたので、約7年半・・・本当にお疲れ様。壊れて2週間、1年前に購入してたF社のFinePixを使いましたが、カメラの知識が無いのもあるんだろうけど、最高モードで撮影してもその画質の荒さに絶句(泣)あまりデジカメを持ち歩く事もないので、できるだけ安い機種をあれこれ検索しました。やはりIXYシリー...
View ArticleALIEN 3 1/3scale resin kit
ロズウエルジャパンさんから去年リリースされたキットです。 原型は佐野好彦氏によるもので、まさに国内最高のドッグエイリアンでしょう。 ロズウエルさんのシルスタチューと時期的に被ってしまって、 悩んだ末、シルスタチューをチョイスしたのですが、 やはりロズウエルジャパンと佐野好彦氏のタッグでリリースされた...
View Articleアン・ハサウェイ
この画像、何気に男性陣のツボを刺激して止まないらしい。。。。 自分もダークナイト・ライジズのセリーナ・カイル大好きです。カイルと言えば・・・「カイル・マクラクラン」に話が飛びますが、 先日、久しぶりに若きカイル・マクラクランの作品「ヒドゥン」を見た。 当時1987年ではB級扱いの作品だったと思いますが、 やはり面白い作品はいつ見ても面白いですね。...
View Article三角三様
GeccoがリリースしたサイレントヒルPVCシリーズが予想外の人気らしい。 今までサイレントヒルのアイテムはガレージキットか高価なスタチューしかなかったので 材質がPVCであっても手頃な価格で高品質なシリーズ化は買い手には嬉しい悲鳴ですよね。 自分の手元にある三種類の三角頭を勢いに便乗して掲載(笑)まずは、HEADLONG製の槍タイプの三角頭 大きさ的にもこの三角頭のキットは当時は相当な人気でした。...
View ArticleALIEN 3 1/3scale Bust
ブログ友達のひろくまさんに依頼させて頂いたドッグバストです。 朝から晩まで、驚異的な集中力で超短期間に仕上げて頂きました。 本来なら約1ヶ月~1ヶ月半とお話させて頂いていたので驚きでした!何度もLINEでやりとりしながら(笑)、...
View ArticleSPECIES 1/3 scale statue
ロズウエル・ジャパンからリリースされた佐野氏造型のシルのレジンキット。 ギーガーミュージアムにあるシルの立体化という事もあり、 去年の暮れ、塗装済完成品版を購入しました。 見事な商品で、大きさ&ボリュームも相当なもので大満足。今回、そのシルのレジンキットが絶版になり、二度と入手できない夢を見て、 ロズウエルさんからキット版も購入しました。...
View Article京都に行きました #1
3/29(金)と3/30(土)の二日間、京都に行ってきました。 京都は小学6年生の修学旅行と24歳の時に行ったきり、今回で3回目、 実に21年ぶりでした。 天候に恵まれ、桜舞う京都を堪能して来ました。 訪れた場所は定番中の定番なのですが、実に趣深く、日本の情緒をとても感じる事ができました。 まずは、金閣寺に行きましたが、確か小学生の時は、金箔がかなり剥がれた状態で、...
View Article京都に行きました #2
桜舞うこの季節、清水寺は特別拝観として、夜の21時半まで参拝できます。 ライトアップも綺麗だと聞き、夜桜を鑑賞しに行きました。 夜の産寧坂はとても情緒があって人通りも多く、何か凄く感傷的でもありました。 いろんなお店も趣があって、ついつい試食を兼ねて立ち寄っていました(笑) 女性には有名な「よーじや」にも行ってきました。...
View Article京都に行きました #3
夜が明けて、前日かなり歩いたせいか、少し足が痛かったです。 ホテルから徒歩で3分程度の距離にある「三十三間堂」に朝から行って来ました。 ここの内部は・・・・凄いんですよね・・・・ただ撮影禁止なので写真は撮れませんでした。 ただ、内部はこんな感じで、1000体以上の仏像が綺麗に整列し、最前列には、左右に風神、雷神像、 その間に、数十体の有名な仏像が並べられてて、コレクターの端くれにも及ばない自分ですが...
View ArticleROSWELL
TESTORS製の1/48レジンキャストキット「ロズウエルUFO墜落現場」神奈川県の座間にあるコレクター憩いの空間「ロズウエル・ジャパン」と 同じネーミングのガレージキットを入手しました。完成イメージ↓このキット、ずっと探してて、やっと入手する事が叶いました。 ロズウエル事件を再現したシーナリーレジンキャストキットで、 UFOの内部も細かく再現したキットなんです。グレー型宇宙人も大奮発の6体付き!!...
View ArticleRUSH
今年期待してる映画なのですが、日本公開はいつ頃かな? 1976年のF1、ニキラウダとジェームズハントのライバル&確執を描く作品で よくある「変なF1映画」ではなく、映像が洗練されています。 「バックドラフト」「アポロ13」「ダヴィンチコード」などを撮った ロン・ハワード監督作品なのでかなり期待できるかと。 予告編が公開されましたが、かなり自分的には唸る要素あったりで。...
View ArticleSelina Kyle as CAT WOMAN
今年冬のワンフェス会場で、ロズウエルジャパンさんのブースにあった キャットウーマンのガレージキット完成品。 会場で肉眼で見て一目惚れしたのですが、当日は何故か舞い上がってて 何も買う事無く帰還。。。。。後日、ロズウエルさんからキットではなく、完成品を購入しました。 オリジナルの台座も高級感溢れる仕様で、作品を引立てるのに、 一役も二役も買ってます。 非常に生肌を感じるような塗装であり、...
View ArticleガンダムUC 「宇宙と地球と」
ガンダムユニコーンの第六巻「宇宙と地球と」のブルーレイが先月末に届きました。 宇宙世紀好きには、このユニコーンの話は堪りません。 今回は、ちょっと印象に弱いエピソードになってる気がしましたが、 来年春の第七巻の終局に向けては重要なエピソードだったのかも。 最近買う映像メディアは全てブルーレイなんですが、 このユニコーンとヤマト2199は自分のアニメの中では別格なので 全巻揃えようと思っています。...
View ArticleMichael Jordan
エンターベイからリリースされる1/6のマイケル・ジョーダン ホームの白ユニフォーム仕様の背番号45ですね。 中学、高校とバスケをやってた自分には、ジョーダンはまさに神様でした。 ジョーダンの全盛期をタイムリーに見れた事が本当に嬉しかったです。 今回のこの限定版・・・日本ではわずか200体の流通みたいですが、 驚くのはその価格・・・まさに冗談(ジョーダン)の域(笑)...
View Articleガラスケース追加
スペースを作っても作っても・・・ いつしか埋まってしまう不思議な空間に、ガラスケースが2台追加されました。 ブログ友達のGLさんからピカのガラスケースを2台頂きました! 本当に高価なケースを頂き有り難うございました! 早速、増えたケースの空間を考えながら模様替えを少ししたり。 そういう事をあれこれしてる時間が妙に楽しい。 増えた2台を背中合わせに配置し、奥行き感を重視。...
View Article阿吽
阿形と吽形・・・・仁王像の迫力は凄いものがありますね。まさに・・・「阿吽の呼吸」とは良く言ったものです。 東大寺の南大門以外にも、法隆寺、浅草、その他にも日本中には たくさんの仁王像があります。 でも、自分は東大寺型の金剛力士像が好きなんですよね。 この鳥肌さえ覚える迫力・・・・素晴らしすぎる。 という事で、最近はちょっぴり仏像に夢中です(笑)...
View Article