Quantcast
Channel: オトナのオモチャ
Browsing all 1116 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザ・ベストテン 中森明菜 プレミアム BOX

約2ヶ月間、ずっと購入を悩んでた中森明菜のDVDボックス おそらく、いや、きっと入手するであろうとは自分でも気付いてましたが、 悩んだのは、同じようなDVDボックスとして「夜のヒットスタジオ」版があるということ。 夜ヒットかベストテンか、様々なレビューを見て、悩みは更にMAX状態。。。。。 ●夜ヒットはフルコーラスですが、ベストテンはフルコーラスではないし、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1/18 インターセプター(RW版カスタム)

たつまるさんに依頼していたウエザリングカスタムが完成。 ビフォア・アフターで見ても、全くの別物です。 自分の中で、 「マックス2のインターセプターは、まさにコレ!」 と思える会心の出来映えです。 短期間で仕上げて頂き本当に有難うございます。 マックス1版のインターセプターと並べて綺麗に展示したいと思います。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1/18 MAT VEHICLE <The Return of Ultraman>

マットビハイクルと読むのですが、 今では「ビハイクル」ではなく、「ビークル」の方がしっくりきます。 マットと言えば・・・やはり「ワンダバダバ」な訳ですが、 セブンの「ワンツー・スリーフォー、ワンツー・スリフォー」もカッコいい(笑) マットビハイクルはベースがマツダのコスモスポーツなので、 フロントにはマツダのロゴ、そして、コスモのイニシャルがしっかりあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

懐かしアイス大全

暑い日が続きますね。。。。 大人になってあまりアイスって食べなくなりましたが、 子供の頃は本当に魔性の食べ物でした。 アイス自体も今よりもっともっと奇抜で楽しみながら美味しく食べるタイプのものが たくさんあったなと思う。 名糖のホームランバーは今でも存在する超ロングセラーですが 食べた後にわかるスティックに刻印された「当たり」「はずれ」が熱かった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HOTWHEELS 1/18 BATMOBILE 1989

日本ではキートンモービルとも呼ばれますが、 外国では「1989 アントン・ファースト」と呼ばれる事が多いみたいですね。 このモービルをデザインした人の名前「anton faust」からのネーミング。 マテル・ホットウィールの1/18 1989モービルは数種類出ていますが、 おそらく、この「High Gloss Black Finished」バージョンは殆ど見かけることがありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1990 McLaren HONDA MP4/5B ♯27 Aylton Senna

タミヤ 1/10 F103 15THシャシーにマクラーレンMP4/5Bのボディを搭載 セナの乗ったマクラーレンの中でも1番カッコいいと思うMP4/5Bです。 リアには赤色点滅LEDを装着しています。 もともとこのボディ、タミヤの昔のシャシーであるF101かF102用に設計されてるものなので とにかくボディが薄い(ボディが低い)。。。。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

湿度高し

今日から8月ですが、 毎日猛暑でうだるような暑さに滅入っています。。。。 今年は冷夏とか。。。年の初めには言われてたんですが、普通に「酷暑」 コレクションを展示してる部屋は一切窓を開ける事も無いので そこの湿度は恐ろしいものがあります。 除湿剤は夏シーズンだけで20個以上は使います。 時々、ガラスケースのガラスを開けて、 エアコンのドライでケース内の湿気を飛ばしています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1/18 BATMOBILE Hjgh Gloss Black Finished

艶艶な塗装が本当に綺麗です。 シネマケットのようなピカピカ塗装のお手軽サイズという感じ。 現在、ミニカーを数台集めていますが、 フィギュアやスタチューの世界同様、本当にコレクションするには難敵です。 数年前、ミニカー収集をされてるコレクターさんとお会いした際、 「レアなダイキャストミニカーは生産数が多くなく、 再販されるケースがほぼないので、予約時に無理してでも買ったほうがいい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ローグネイション

面白かった! やはり映画とは娯楽だなと感じさせてくれるシリーズです。 トムクルーズが主演する1996年公開の第一作からずっと見に行っているお気に入りの作品。1996このシーンの緊張感ハンパなかったです。2000シリーズ中では1番不評なパート2ですが、それでも面白い(笑)2006ラビットフッドの役者さん、急死されたみたいで・・・残念です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1/18 ERTL FORD MUSTANG MACH1 ELEANOR

映画「バニシング・イン・60」に登場した車。 アーテル社製 1/18のダイキャストカーです。 ムスタングマッハ1のダイキャストカーはたくさんリリースされていますが たぶん、「バニシング・イン・60」の劇中車仕様としては、アーテル社製しかなかったかと。 40年前の映画ですが、小学生の頃、何度もTVの洋画劇場で見ました。 劇中車という意味で、自分にとって1番最初にインパクトを受けた車です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1994 F1 Williams RENAULT FW16 #2 Aylton Senna

前年までのCanonのカラーリングから一転、 ロスマンズカラーを纏ったセナ最後のマシン。 マルボロカラーのマクラーレンのイメージが刷り込まれていて ロスマンズカラーのセナは少し違和感あったんだけど、 やはり大好きなロスマンズカラーをセナが駆るという事実が嬉しかった。 タミヤのF104WシャシーにTRGのW94のボディを搭載。 もちろんフルスポンサーデカール仕様です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1/18 FORD MUSTANG MACH1 ELEANOR(Gone in 60 seconds)

映画「バニシング・イン・60」(原題:Gone in 60 seconds)に登場する車。 アーテル社のダイキャストカーは始めて手に取りましたが、 オートアートやマテルと比べると、やはり価格的なものなのか、 少し大雑把な印象があります。 やはり映画に登場した車っていうのは、何か・・・すごくイイ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツインピークス サードシーズン

セカンドシーズンが終了して約25年・・・・ まさか、素敵な悪夢の続きが見れるとは。 紆余曲折あったようだが、デビッドリンチとマークフロストのタッグで 全18話が予定されているらしい。 カイルマクラクランはじめ、旧作のキャストも揃い踏みとか。。。 さすがに、当時綺麗だったシェリル・リー、シェリリン・フェン、メッチェン・エミックらも みんな40歳半ば~後半の熟女になっていますが。。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

原宿・スケバンロケ地・新宿

日曜日、原宿の「ラシュシュ」でランチをしました。 ネットで調べて見つけたのですが、12時の開店前には既に20人くらい並んでました。一階と二階があるようで、二階に案内されました。 テーブルや椅子がいろんな種類あって、その統一感の無さが逆に心地良かったです。ランチの種類は3種類くらいだったかな。 麦ご飯に野菜をたくさん使ったヘルシーなランチが人気のお店みたいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディズニーサマーフェスティバル

東京ディズニーシーでは「ディズニーサマーフェスティバル」の真っ最中 今までディズニーは夏場はどうも暑さがネックで敬遠していたのですが 去年、夏ディズニーを体験して考えが180度変わりました(笑) 開門直後でこの有様 メインはハーバーショーの「ミニーのトロピカルスプラッシュ」 ずぶ濡れ必至と聞いていたんですが、そのレベルは「もう勘弁して」の領域。 周りのフリークがカッパ着用の意味を実感。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディズニー夏祭り

ディズニーシーで「サマーフェスティバル」を楽しんだ翌日、 ディズニーランドで「夏祭り」を満喫。プーさんのハニーハントは相変わらずの混み具合でしたが、 やはり、夏場はスプラッシュマウンテンが1番人気のようでした。今回のディズニーで1番楽しみにしてた「雅涼群舞」でしたが、 残念ながら抽選に外れてしまい、ずぶ濡れエリアでは鑑賞できませんでした(泣) でも、立ち見の最前列で見れたので、少しは濡れました(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファントム・ペイン(MGSV)

最初の発表から待つこと3年、メタルギアソリッドの最新作 「ファントム・ペイン」がいよいよ明日リリースされます。 メタルギアソリッドの斬新さに魅了されて18年間・・・・ 1998年「メタルギアソリッド」(プレイステーション) 2001年「メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ」(プレイステーション2) 2004年「メタルギアソリッド3 スネーク・イーター」(プレイステーション2)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Pioneer Private 中森明菜

おそらく1980年代の物で、 家電店の「Private」のコーナーに飾られてた販促用のライトスタンド。 こういうアイテムって好きだったりします。 30年という月日を耐え抜いた、そんなパワーを感じないではいられません。 パイオニアのプライベートは当時、中森明菜をイメージキャラに起用していました。 特に、プライベートA5のCMは思わず目が釘付けになるような衝撃がありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ERTL 1/18 Pontiac Trans Am Firebird

B・レイノルズが主演した「トランザム7000」に登場する車。 トランザム7000も昔はよくTVの洋画劇場でオンエアしてました。 黒のトランザムのボンネットに描かれたファイヤーバードが カッコ良くてたまりませんでした。 やはり劇中車が好きなので、第二世代の1977年式、通称「イーグルアイ」が好きです。 ナイトライダーに登場するナイト2000はこの車の第三世代です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

懐かし10円ゲーム大全

昔、小さな駄菓子屋さんの前とかにあった10円ゲーム。。。。 学校の帰りに何度もプレイした記憶があります。 代表的なのは画像の「新幹線ゲーム」だったと思う。 自ら投入した10円玉をそのまま弾くというリアリティさが 今から思えば相当熱い。 新大阪~新神戸~岡山の魔の区間でだいたいゲームオーバー・・・・・ 子供心に「これ無理ちゃうん?」と思えたくらい難しかった。...

View Article
Browsing all 1116 articles
Browse latest View live