2009 Mai-K
Mai-K.netのofficial正規品の2009年B1ポスターカレンダー。PP加工された非常に光沢の美しい両面印刷ポスターです。2007年の5月から2010年の2月まで、約3年間にわたり以前はブログで毎月1日には必ず倉木麻衣関連を書いていました。ライブにも何度か足を運ぶくらいのファンでした。この1枚、自分にとっては最も倉木麻衣の好きな顔を収めた「奇跡の1枚」です。そんな倉木麻衣もはや昨日で35歳...
View Article菊池桃子大接近!
1986年の5月5日に千葉県八千代市のユアエルムで行われた菊池桃子握手会の非売品告知ポスター(B2半裁)当時、大学2年生だったと思うのですが、千葉在住の友人からこの情報を聞き、かなり行く気満々だったのですがレコード予約していなく、握手券が無かった(泣)記憶からすっかり消えていたのですが、このポスターを見ていろいろと思い出しました。30年前のイベントなので、なかなか情報もありませんが、ユアエルムでは結...
View Article雪の断章 / 斉藤由貴
斉藤由貴の何となくな表情に惹かれた1枚告知でもなく、アイドルポスターの範疇かと思いきや、左下に「雪の断章-情熱-」の記載がありました。「雪の断章-情熱-」は1985年の暮れに公開された斉藤由貴主演第一作でした。自分はその映画を見た事がないので、劇中でこんなシーンがあるのかどうか不明。ただ、「雪の断章-情熱-」の告知ポスターでは無いので適当に宣伝を兼ねて記載したのかもしれない。時期的にはスケバン刑事の...
View Article秋からも、そばにいて / 南野陽子
1988年にリリースされた13枚目のシングル曲「秋からも、そばにいて」その店頭告知非売品A1サイズポスター。確か、ピンク色で着色されたCDで発売されたと記憶。グリコの「アーモンドチョコレート」「ポッキー」のCMソングに起用され南野陽子本人もそのCMに出演していました。当時、グリコの商品のCMは、駅で撮影された物がいくつかありました。このCMに出てくる駅はどこか不明ですが、当時、南野陽子はJR西日本の...
View ArticleLeatheeface Premium Format Figure Exclusive 2
「悪魔のいけにえ」に登場するレザー・フェイスのプレミアム・フォーマット・フィギュア。1/4スケールですが、かなり大きく見えるポーズなので迫力あります。10年以上前にリリースされたスーツ・バージョンの製品と同様に動きのあるポーズがレザー・フェイスの怖さを現わしていると思います。エプロンの血糊も、劇中の凄惨なシーンが蘇ります。。。。。巷で黄色いチェーンソーを見かけると、やはりイメージされるのはコレ(泣)...
View ArticleESCAPE FROM DIMENSION / 菊池桃子
1987年にリリースされた4枚目のアルバム「ESCAPE FROM DIMENSION」その店頭告知非売品A1サイズポスター。菊池桃子名義では最後のアルバムで、次作からは「ラ・ムー」名義になってしまいます。自然な表情に癒された記憶が残っています。菊池桃子ポスターESCAPE FROM DIMENSION1987/5/25発売 111.000枚
View ArticleGIZUMO / Elite Creature Collectibles
待ちに待ったギズモがファクトリーで大量に増殖中。何となく異様だけど、可愛らしいショットです(笑)プライスも半端ないですが、おそらく今後、これを超えるようなギズモも登場しないような気がします。このギズモマケットのウリの一つでもあるメルト状態のモホークもマスプロでありながら期待できそうな仕上がりになっています。実際に手元に届く日はまだ未定ですが、映画同様に「クリスマス」あたりに届くと凄く嬉しいです。
View ArticleAXIA ⑤ / 斉藤由貴
「一緒にアクシア。」斉藤由貴がCFイメージだった「AXIA」の企業広告非売品B2ポスター。本当に斉藤由貴のAXIAのポスターの種類は物凄く多いです。製品を紹介するタイプのポスターでは5枚目になりますがこのボーダーの衣装は、当時、CMとかLPのジャケットに使われてた気がします。表情的にスケバン刑事のオンエア頃ではないかと。斉藤由貴ポスターAXIA PS-Ⅰ「一緒にアクシア。」
View ArticleRISEN REAPER GENERAL
サイドショウのオリジナルプロパティ「コート・オブ・ザ・デッド」そのシリーズの12体目「MORTIGHULL」のリリースが決定。シリーズのローンチラインナップに存在していながら漏れた2体の内の1体ですが、4年越しのリリース決定に安堵。27インチ(70cm)に達するサイズも既にリリースされた「デミザイル」や来年早々にリリースされる「デス」に匹敵。全身「髑髏模様」とも言える鎧や背後で繋がれたもうひとつの腕...
View Articledelicious way / 倉木麻衣
2000年にリリースされた倉木麻衣のデビュー・アルバム「delicious way」その店頭告知非売品B1サイズポスター。倉木麻衣の告知ポスターでB1サイズは珍しく、殆どがB2サイズです。B1サイズなので、かなり大きくて迫力があります。この「delicious...
View Articleギーガーズ・エイリアン 1/3マケット
エイリアン好きにはたまらないスイスのギーガーミュージアムに鎮座するエイリアン立像。過去にも、2007年あたりにマーミットから60cmサイズのソフビがリリースされたり、2011年の末にはロズウエルジャパンから佐野氏原型のスタチューがリリースされました。今回、CoolPropsからリリースされる1/3スケールマケットはまさに、スイスのギーガーミュージアムに鎮座する立像では究極形だと思います。コアなエイリ...
View Articleファイバーオプティクス②
以前、何度か紹介した「昭和バブルの名残品」のファイバーオプティクスと呼ばれるアイテム。以前にハウステンボスの夜景版を紹介しましたがこれはニューヨークの夜景バージョンです。時代が時代なので、貿易センタービルが確認できます。発光する部分の色が揺らぎながら変化するのはなかなか見ていてうっとりくるものがあったり。。。。最近では全く見かけないアイテムですがまたブームがやって来たらいいのになと思ったり。
View Articleビクター LT5 / 菊池桃子
1991年のビクターの企業広告非売品A1サイズポスター「ムービーごっこ。誕生」やはりこのポスターの醍醐味は何と言っても菊池桃子の水着姿でしょう。雑誌のグラビアなどでは時々水着姿のものがありましたが、ポスターで水着姿を披露してるものは珍しいと思います。同商品のTVCMも同じシチュエーションですが、何となく・・・・・ポスターの方が胸が大きくない?(爆)まあ、要らぬお節介であり、詮索なのですが。1987年...
View ArticleMalavestros
サイドショウのオリジナルシリーズ「コート・オブ・ザ・デッド」その10体目がリリースされました。当初は、このMalavestrosは11体目になる予定でしたが、10体目のDeathが相次ぐ延期で、5月発売予定だったこのMalavestrosがいきなり半年繰り上げでリリースされた次第。通常は予約開始からリリースまで1年間要しますがこのMalavestrosは8カ月でリリースという結果になりました。箱の中...
View Articleライトセーバー
スターウォーズの新作「最後のジェダイ」が公開されました。2日連続で見に行きました。スターウォーズの公開ってお祭りみたいで何となくワクワクします。何やら、エピソード9以降も3部作が予定されていると聞き「あれ?9部作でスターウォーズって終わりなのでは?」と思った。興行的には人気のあるシリーズなので、エピソード9で終わりにするには勿体ないのだろうけど、やはりずっと設定されてたスターウォーズは9部作を守って...
View Article