東大寺南大門に立つ運慶作の金剛力士像
口を閉じてるのが吽形の特徴ですね。
先月、京都奈良を訪れ、20数年ぶりに東大寺の仁王像を見ました。
その迫力に圧倒され、何かコレクションに加えたいと思いました。
仁王像は木製の彫刻品など、本当に探せばたくさん出てくるのですが、
少林寺型、興福寺型もたくさんあって、自分の欲する東大寺型で
ディテールの良い物がなかなか見つかりません。
そんな中でチョイスしたのが、「細密現存仕様」と名付けられる
リアル仏像シリーズの「吽形」でした。
現存する仏像の雰囲気を忠実に再現し、それぞれの仏像により金箔の剥れ、
木地の擦れ、漆の煌めき、長い歴史の爪あとを再現しています。
そういうシリーズだけあって、この吽形の出来は素晴らしく、
まさに、自分が欲しかった東大寺南大門の吽形です。
何故か見てると、心が落ち着く感じがします。